uirouのひとりごと

不定期に何か書こうと思います。

2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

<A HREF="http://blogs.dion.ne.jp/arere/archives/2744887.html">ゲームデザインのこれから(14) 最終回:なぜゲームは売れるのか</A>@ゲームのマボロシ.blogs.dion

売れた理由は一つではなく二つってのでとっても腑に落ちた感じ。

<A HREF="http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060126/dslite.htm">任天堂、ニンテンドーDSを小型・軽量化した新型 「ニンテンドーDS Lite」を3月2日発売</A>@impress

出すのはやいよぅ。

<A HREF="http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060126/ogm.htm">インプレス、インプレスTVでオンラインゲームを取り扱った 映像番組「おんらいんゲーマーズ」を放送開始</A>@impress

後で見てみよう。

<A HREF="http://www.rbbtoday.com/news/20060126/28483.html"> [AOGC2006] MMORPGとRMT〜国内リアルマネートレードの現状とは -中央政策研究所 水谷氏(前編)</A>@rbbtoday

後編。 RMTだけではなくて、経済(RMT等)、個人の権利(のまネコ問題みたいな奴)、法律(ゲーム内セクハラとか)について注目しているらしい。発表では、RMT関係のかなり正確な数字が出てくるとか。ということで、AOGC 2006、事前申し込みとやらをしてみた。

<A HREF="http://www.rbbtoday.com/news/20060126/28481.html">[AOGC2006]オンラインゲーム運営と「ゲーム内経済学」の視点 -国際金融情報センター山口氏(前編)</A>@rbbtoday

後編。 経済の観点からMMORPGを切ってる人のお話。

<A HREF="http://www.4gamer.net/weekly/kaito/064/kaito_064.shtml">Access Accepted第64回:ネット上での迷惑行為禁止条例の実態</A>@4gamer

アメリカでの法改正をネタにしたネットゲーム上での迷惑行為のお話。昨日のlinkでも浜村さんが同じようなことを問題にしていた。

<A HREF="http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20060123/1138000217">ホリエモン以上に詐欺的なベンチャーの内情</A>%fromdusktildawnの遊び場@d.hatena

時事ネタメモ。 追記:続報 → まとめ

<A HREF="http://www.bba.or.jp/AOGC2006/archives/2006/01/post_23.html">■AOGC PREVIEW■ (株)エンターブレイン 代表取締役社長 浜村 弘一 氏</A>@bba.or.jp

浜村さんのちょっと夢のあるお話。

<A HREF="http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006012400050&genre=B1&area=K10">「オンライン決済」急伸 フェイス・子会社が黒字転換へ</A>@kyoto-np.co.jp

ウェブマネーはオンラインゲームでの決済が6割と書いてある。

<A HREF="http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060124/gunghori.htm">ガンホー取締役開発本部長 堀誠一氏インタビュー 「俺たちの」ソフトウェアプラットフォーム構想とは?</A>@impress

ソフトウェアプラットフォーム構想という言葉が出てきた。

<A HREF="http://www.gumonji.net/doc_renew.html">「gumonji」再開に関するお知らせ</A>@gumonji

そろそろ再開だそうです。

<A HREF="http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060116/ffviiac.htm">スクウェア・エニックス、「ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン」発売4カ月、DVD-Video / PSPで100万本出荷達成</A>@impress

話が面白ければゲーム性は必要ない例。

<A HREF="http://review.japan.zdnet.com/news/c20094694.html">オンラインゲーム内の仮想財産は課税対象か--あるゲームマニアの挑戦</A>@zdnet

ゲーム内アイテムを現金取引して儲けたお金を収入源として税庁に報告するお話。

<A HREF="http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/419673">中国のネットゲーム販売収入は37億7000万元</A>@nikkeibp

前年度比が凄いお話。

<A HREF="http://www.4gamer.net/news/history/2006.01/20060117205000detail.html">[韓国ゲーム事情特別編]オンラインゲームハッキング対策の現在</A>@4gamer

チート対策ビジネスのお話。

<A HREF="http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/22/news101.html">コクヨ新事業はPSPゲームで“ひらめき支援”</A>@itmedia

コクヨ、起業アドベンチャー、PSPと、売れそうにない要素が詰まった感じ(言い過ぎ

<A HREF="http://www.mmoinfo.net/news/interview/gmexchange/index.shtml">「株式会社GM-Exchange」代表、宇田川氏インタビュー</A>@MMO総合研究所

RMT業者へのインタビュー。 読む前に書く自分なりのRMTへのスタンス。RMT自体はあっていい悪いではなくて概念なので存在するもんだと思う。もっと突っ込んで言うと、RMTそのものについては何も悪いことではないと思う。なので、RMTをうまくゲームの中に取り…

<A HREF="http://planetside.station.sony.com/news_archive.vm?id=67013&section=News&month=current">New Year Celebration</A>@planetside.station.sony.com

核-core- PlanetSideさんの所によれば、過去PlanetSideを遊んでいた人が30日だけロハで戻ってこられるってなイベントをしているんだそうで。久しぶりに皆で遊びたいなぁ。

<A HREF="http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060113k0000e040059000c.html">リネージュ判決:中国人の被告に執行猶予3年 高松地裁</A>@mainichi-msn

RMTで外貨が動いてたお話。RMTが裁かれたのではなくて、ゲームサーバへの障害で裁かれてる。

<A HREF="http://secondlife.com/">Second Life</A>ネタ

ネタというかただの自分用メモ。 Wiki 教育方向にも、えっちな方向にも使われる。 夢のあるお話@ネトゲ研究日誌.blog.livedoor

<A HREF="http://mmo.opal.ne.jp/">ねとげそーしゃる</A>

ところでこれ何? 入っても安全なの?

<A HREF="http://video.google.com/videoplay?docid=-2475739850845383292&q=mack+mesh">Doom 3, Alpha labs</A>@video.google

Doom3をとっても楽しそうにプレイしている人の動画。Doom3っつーかFPSって怖い系の演出が多い?あたしゃ、F.E.A.R.の体験版やっただけで後ろを振り返れなくなってしまいましたわ。

<A HREF="http://www.rbbtoday.com/column/gamecolumn/20060105/">杉山淳一 HOUKOU デイビー日高 ポリゴン犬飼 2006年新春放談 〜オンラインゲーム革命が始まった!?〜</A>@rbbtoday

新春対談な奴でオンラインゲーム話ですよ。うーん、今まさに旬なんだなぁ。もう来年あたりには旬なんて通り過ぎちゃいそうだ。急がないと。 で、ここで話に出ているディプスファンタジア(既にサービスは終了している)って、参加したキャラクターの名前が全部…

<A HREF="http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=20060104ea000ea">オンラインゲーム躍進で注目、第4のプラットホーム「パソコン」【コラム】</A>@nikkei

経済系の人からみるとそう見えるらしい。 ごめん私DSやるまではほとんどPCゲーしかやっとらんかったわ。

年が変わってる

はいはいあけおめことよろ。 で、発言にフィルタのかかっているネットゲームとかだと「あけおめことよろ」って言えない(「あけおめ〜 ことよろ〜」なら言える)ことが多いんだよねというやる気の無い新年の挨拶。