uirouのひとりごと

不定期に何か書こうと思います。

<A HREF="http://www.4gamer.net/games/095/G009575/20110114058/">【鈴木謙介】「『魔法』が使える〈ゲーム〉の世界」</A>@4gamer

ゲームってのはルールが大事なんですよのおはなし。
アイテム課金はこれに一石を投じているのだよねぇ。RMTが嫌われる原因のうちの一つもコレと思う。
要はそのルールっての(記事の中では魔法だけれども)が、人によって変わってしまっているのだよね。アイテム課金は買いませんという人やRMTはやりませんって人はそういうルールだし、アイテム課金バンザイとかRMTやるやるーって人はそういうルール。
残念なのはそういうルールの違う人が同じ土俵で遊んでることなので、そこをなんとかしたいんだけれども…… 同じ土俵で違うルールだからいいんじゃないかとかいう向きが居たりしてそれはそれで扱いに困ったちゃん。

<A HREF="http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1012/21/news002.html">ユーザーがお金を払いやすくなる仕掛け――アイテム課金が優れている理由 (1/3)</A>@bizmakoto

アイテム課金は元々タダのデータなので価値なんて無いように見えるのになんで払うのか、という事を

誰も、最初から仮想アイテムが欲しくてゲームを始めることはない。バーチャル高級肥料が欲しくて、農園アプリを始める人はいないのである。

といった感じで説明していて「なるほどよくわかった」と思った。
課金するための価値を作り出しているわけだ。

<A HREF="http://www.4gamer.net/games/046/G004603/20101217002/">3D立体視に対応しないとマイナスになる時代が来る――池尻大作氏や稲船敬二氏らが出演した,立体Expo 2010セミナー「3Dゲーム/各ゲーム会社の現状の取り組み,今後の展開」聴講レポート</A>@4gamer

これのタイトルだけ読んで、ガキの頃に「未来になったらテレビとかもスターウォーズで出てきた空中に投影するようなのに全部変わってるんだ」と思ってたというのを思い出した。うん。いいね。3Dはコンテンツが無いから云々とかはまぁいいとして、3Dが普及してしまえばそれを使うのが当たり前になったりするんだよたぶん。

<A HREF="http://www.4gamer.net/games/036/G003691/20101108019/">MMORPGの最新トレンド「ダイナミックPvE」ってなんだ?</A>@4gamer.奥谷海人のAccessAccepted

ダイナミックPvEと呼ばれる概念の説明。どうやらダイナミックPvEというのはPvEの環境が変化するってことらしい。
たとえば、ここで紹介されている Rift: Planes of Telara ってののリフトって概念は、モンスターの出てくる「リフト」ってのがテキトーなタイミングでpopするらしいのね。んで、そのpopする場所ってのが特定できないので、「このエリアは上級者向けです」みたいなものがなくなるんだそうだ。へぇぇぇ。

なんか、オレオレ中二病MMORPG用のネタ帳に

魔法を開発できるんだ!でも失敗するとアウタープレーンへの扉が開いちゃったりして大惨事になるんだぜ!

とかなんとか書いてあったはずなのを思い出した。これもダイナミックPvEの範疇に入りそうだなぁ。

<A HREF="http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100601_371347.html">【特別企画】Facebookのソーシャルゲームを大紹介! 定番の「FarmVille」から最新作「The Agency:Covert Ops」まで。日本のあのゲームも参戦!?</A>@impress

箱庭諸島的な物が紹介されていないけれど、存在しないのかなぁ。
なんつーか、Facebook とかだから友達関係位の話になることが多いのかな。自分の住んでる街だの地域だの国だのといった規模で徒党を組んで云々、みたいな物とかどうなんだろうと思ったりするのだけれども。

<A HREF="http://www.kotaku.jp/2010/05/bioware_starwars.html">BioWare:たいていのMMORPGは「楽しさが欠けている」</A>@kotaku.jp

Star Wars: The Old Republic を作ってる BioWare の人が、MMORPG にも重厚なストーリーが必要ですと言っている(のではないか)という記事。
実際のところMMOGであるところを活かすなら、人と人とのかかわり合いが云々、みたいな事をしないと駄目なんじゃないかなぁと思っている私なのだけれど、それはそれとして、一人で遊ぼうとしたときのコンテンツはしょっぼいよなぁと思うものが多いのよね。ひとりで遊ぶ系の奴で、ストーリーとかサブクエストとかそういうのがいっぱいあって、世界観がすごい、てなのはEverQuestとかFF11とかがあるわけだけれど、こういう事を言っている人が関わっている Star Wars: The Old Republic はどういうところが新しいのかなぁと期待しちゃうなぁ。

……まぁ、私がライトセーバーを振り回したいだけなのではないか、という可能性は否定しませんが。