uirouのひとりごと

不定期に何か書こうと思います。

Feel on! POST のアイコンを消してしまった

かつて、「Feel on! POST – かわいいメッセージカードを作ろう!というアプリがあった。

 

そのアプリは、かわいい感じのどうぶつキャラにポーズを取らせてなにか一言台詞を喋らせた感じの絵を作ってくれ、その絵をSNSやメールで遅れるようにシェアすることができる、というものであった。

 

今検索するとAPPBANKの解説記事がヒットする。どのようなアプリなのかは画面キャプチャや動画などもあるのでこちらを参照してもらうのが良いと思う。

www.appbank.net

 

さて、このアプリなのだが、リリースが2012年で iOS の 32bit アプリである。64bit への対応は行われず、今となっては動作しないアプリである。

 

私はこのアプリをよく使っていた。使っている iPhone で 32bit アプリが動かなくなるまで使い続けていた。

 

ミスドでドーナツが半額な時に買って帰って良いか尋ねるのに使ったり、

 

またある時は近所の駅で時の首相が応援演説をするからといって眺めてきた帰りに感想を言うのに使ったり、

 

作ったアプリがストアに並んだよって伝えるのに使ったり、

 

ついでにお使いを頼まれたときの返信に使ってたりした。

 

まぁ、LINEでスタンプを送るようなことをこれを使ってしていた。

 

このような感じに毎日帰る時に一言添えて伝えるのに使ったりしてて、かなり思い入れのあるアプリであった。

そのため、iOS が64bitのアプリしか動かなくなった後でもアプリ自体は iPhone から消さずに残してあって、別の iPhone に機種変した時もバックアップからリストアする形で移行していたのでアプリアイコン自体は残っており、そのアイコンを時々眺めていた。

 

そして昨日、アプリのアイコンをタップしたところ、「このアプリはアップデートの必要があります。デベロッパがアプリを更新しないと利用できません」といった感じのダイアログが開き、選択肢が出てきたので右側を押したところ、アプリアイコンが消えてしまった。

 

しまった! と思った。

 

この場合、消えてしまったアイコンを元に戻すには過去のバックアップからリストアするしか無いと思われる。実際、AppStoreでも検索にもひっかからない状態で、自分の所持しているアプリリストからでも32bitアプリである Feel on! POST を再インストールすることはできないだろう。

 

ただ、iPhone をバックアップからリストアする場合、二要素認証のアプリで認証情報の移行をするのが大変である。というのは、自分の使っているアプリは移行元と移行先で同時にアプリが起動していることを期待した移行の仕組みしか用意していないため、バックアップからリストアする形式では二要素認証の認証情報を移行するには別の端末を一回経由する必要があった。また、この二要素認証アプリ内に入っている認証情報はかなりの数になっており、その一つの認証情報ごとに一回の移行手続きが必要になるため、回数が多いので iPhone をバックアップからリストアするのは諦めてしまった。

 

まぁ、Feel on! POST がその程度のアプリであったと言ってしまえばそうなのではあるが、既に動作しないただのアイコンであったので、消えてしまっても状況としてはあまり変わらない。諦めよう。そんな気持ちであった。

 

とはいえ、アイコンだけでも復活できないだろうかとアイコンをキャプチャしていた所から拝借して、ショートカットアプリのURLを開くで先程のAPPBANKの記事を開くようにしたショートカットを作り、ホーム画面に追加するときに先程のアイコンを指定してそれっぽいアイコンをホーム画面に追加した。

これでまたアイコンを眺めて Feel on! POST を懐かしむことができる。よかった。

自作アプリに不都合報告のボタンをつけた話(ボタン一発で操作ログが送られるようにした話) 実装編

承前

趣味で iOS のアプリを作ってて、まぁ普通に使えなくもない、位のクオリティになったので公開しているんですけれど、一応使ってくれる人もちらほらおりまして、不都合が出たりするとアプリのレビュー欄に書かれたりしていたのです。

かなり昔は、アプリのレビュー欄を監視するような事をしてなかったとか、RSSで監視するようにしたんだけれどFeedlyさんが不定期にしか読み込んでくれないので気づくのが遅れるとか、アプリのレビュー欄だけだと反応を返せない(昔は反応を返せなかったんですけれど最近は反応を返せるようになってます)であるとかいった問題があって、アプリのサポートページ側に Google Forms にアンケートを作る形で「ご意見ご要望フォーム」を立てて、そこから不都合報告や改善案を受け付けたりしていたんです。

情報量の少ない不都合報告

先日、その「ご意見ご要望フォーム」にとても短い投稿がありました。具体的な内容は転記しませんが、言っている事は「30分使うと確実に落ちる」という内容だけでした。残念なことに返信するためのmail addressが書かれていません(mail address欄は返信が欲しい場合に書いてねということになっているので書いていない事は特に問題はないですけれども)。 これでは「もうちょっと詳しく、具体的にはどの小説を読み上げさせようとしたら30分しないで落ちたのか教えてもらえる?」みたいな返事を返すこともできず、正直お手上げでした。なので自分の取れる選択肢としては、残念に思いながら無視する、という事になりました。

と、いうような不都合報告って結構多いんですよ。もちろん色々わかっていて端末の初期化までして条件を揃えて再現実験をして特定の端末でしか起こらないがこうすれば確実に起こる、というところまで突き止めた上で報告をしてくれるような逆にわかりすぎてるんでgithub側に降臨してpull requestしてくれてもいいですよ、みたいな人までおられるんですが、まぁだいたいの不都合報告は情報が足りないという状況です。

不都合報告への対応としては、手元で再現できるようにした上でそれが再現しないように改善することで問題が解消した、と判断するため、とりあえずは手元で再現できないとどうしようもないです。なので、「落ちます」だけのものであるといった、情報量の少ない不都合報告では再現することができず、対応できない事も多くなります。

誰も詳細な情報は書きたくない(よね?)

さて、そのような情報量の少ない不都合報告が多く生成されてしまう原因というのは、多分いろんな理由が考えられるでしょう。例えば、詳細な不都合報告とはどういう意味かをわからないので書けないであるとか、再現できる情報って何だかわからないので書けないであるとか、そんなのなんで私が説明しなきゃなんないの?って逆ギレするであるとか。 まぁぶっちゃけ、そんな面倒なこと(やったことが無い事はだいたいの人は面倒なことのはずです)はやりたくないんですよ。人は。

ということで、人間には頼らないで情報を手に入れる必要があると考えるわけです。

ざっと考えると、アプリ側で操作のログを取っておいて、それを取り出せるようにすれば良いのではないかと思います。 操作ログがあれば、手元で同じ操作をしてみて、再現するかどうかを確認できそうです。まぁそれで再現しない場合はそれ以上の情報が必要となりますけれども。 とりあえず思いついたら実装してリリースできちゃうのが自作アプリのいいところですよね。ということでやってみましょう。

そんな車輪は誰かが作ってるだろうということで、調べる

私のGoogle力のショボさをナメないで頂きたい! ちょっと調べた範囲では https://www.treasuredata.co.jp/ みたいな、今回の目的には大鉈すぎるものしかみつけられませんでした!(゚∀゚)b

まぁ、そういうのを作って売り込みたい気持ちもわかりますけれども、正直広告もつけてない無料アプリみたいな金銭は何も生み出されない物に金銭的なコストはかけたくないのでサーバとリンクするようなものは使わない方向にしたいです。

設計

とりあえず、ログを取るだけであれば簡単にできそうです。syslog(3) みたいな感じでlogを取りたい所にログを追加する命令を一行書いていく感じにしましょうか。

そのようなログが出来たとして、それをどのように取得するかを考えましょう。目的は不都合報告に対する付加情報としての操作ログデータですので、不都合報告を送る時に追加で送信してもらうことにしましょう。 この場合、現状の Google Forms を用いたアンケート形式のご意見ご要望フォームにその操作ログを含めるのは難しそうです。だとするとこの操作ログも受け取つけられるWebFormを作成しましょうか。でもそれだとそのWebFormを24時間365日維持しつづけなければなりません。そういうのはもっとお金を儲けられるようになってからやりましょう。今のところはそういうのには頼らないようにします。 自前のサーバを設置できないとすると、他人のサーバに頼りましょう。e-mailのサーバなんてどうでしょう。つまりは作業ログと不都合報告をe-mailで送ってもらうんです。幸いe-mailはファイルの添付もできますので目的には合致しています。悪くなさそうですね。

さて、作業ログと不都合報告(落ちた、みたいなユーザ側の文章)が手に入ったとして、それを受け取った私はそこから状況を再現できるでしょうか。操作ログが理想的に取られていれば、多分、操作は再現できるのではないでしょうか。ただ、問題が起こった時そのものはログに残らないため、さらに情報が必要です。

ということで、操作ログには日時を付記しておいて、不都合報告の場合は問題が起こった日時を書いてもらう事にしましょう。入力は必須ということにしておけば入力しないということも起こらないでしょう。

まぁだいたいこれくらいでだいたい最初に思っていた事はできるようになるんじゃないでしょうか。それでは実装しましょう。

実装

ログを取る部分はあんまり捻らずに作っちゃいましょう。こんな感じになりました。

https://github.com/limura/NovelSpeaker/blob/master/NovelSpeaker/BehaviorLogger.swift

色々と固定値が入っていたり、UserDefaults への保存の仕方が毎回すべてのlog配列を上書きしていたりしてゲンナリな感じですが、まぁ良しとしましょう。

次に不都合報告のボタンをアプリ側に作ります。これもまぁあんまり捻らずに単にボタンを押されたら必要そうな情報を入力してもらって、mail の雛形を作って送信ボタンを押してもらう、というものです。Eureka を使ってちゃちゃっと作っちゃいます。Eureka は簡単でいいんですけれど、書き方が独特で毎回ドキュメントとにらめっこになりますね。(´・ω・`)

せっかくなので AppDelegate.m で NSSetUncaughtExceptionHandler() を使ってハングした時にも先程のloggerを使ってスタックトレース等を保存するようにしました。

https://github.com/limura/NovelSpeaker/blob/46b7acb7f0029c8350464948aba835abf954ae50/NovelSpeaker/AppDelegate.m#L19

これでログからハングしたタイミングもわかるようになるので、ハングした日時を入れ損なわれてもなんとかなりそうです。よしよし。

個人情報保護っぽい何かへの配慮

よくわかっていないので詳しい人教えてください。(´・ω・`)

とりあえずアプリ側で収集したログを送信する前に、「アプリの操作ログを送信することになるけどいいですか?(Y/N)」みたいなダイアログで確認はしているのだけれど、それだけでいいのかどうかわからないです……

その後

まだこの修正を行った物をAppleの審査に出している段階なのでどうなるかはわからないんですけれど、うまくいくといいなぁと思ってます。 この修正をきっかけとした何かステキな事が起きたり予想外な事が起こったりしたら続編を書こうかなぁと思います。

作ってるアプリの紹介

一応、話題にしていたアプリを紹介しておきます。コレです。iOS でしか動きませんが。

ことせかい

ことせかい

  • Takuji Iimura
  • ブック
  • 無料

本文中でも link していますが、source は github にて公開しているのでテキトーに参照していただいて構いません。

プレイ動画で観たいゲームとか自分で遊びたいゲームとかゲームのやめ時とか

ゲームを遊んでると時々、もう操作しないで話だけ知りたいなぁと思う時がある。そういうゲームは大抵は物語が面白くて引き込まれており、結末がどうなるのか知りたいという気持ちになっているのだけれど、ゲーム的な駆け引きのような部分には飽きが生じており、このまま同じような駆け引きを続けないとこの物語の先は知ることができないのか、と思っているわけだ。

例えば僕の場合は Life is Strange というゲームで正にその状態になってしまって、話としては面白いんだけど謎解きは面倒くさいと思ってしまい、Youtubeでプレイ動画を観て補完してしまった。

余談であるがYoutubeでのプレイ動画はこの用途にはとても良く、

  • 2倍速で観られる
  • 謎解きに時間がかかっている場合でも配信者側が途中をカットしてくれたりする
  • 何より自分で操作しないでも勝手に物語が進む

という感じで物語を楽しむためにはプレイ動画の方が良いと感じた。なので、Life is Strangeは自分で遊ぶよりはプレイ動画を観たほうが良いゲームに思えた。

 

逆に、DARK SOULS は自分で遊びたい代表のようなゲームだと思う。こちらはゲーム的な駆け引きを楽しむゲームであり、物語はあんまり気にならなかったので物語の先を知りたいというよりは、キャラを強くして駆け引きをやりやすくしようという事を楽しんだ。

ただ、DARK SOULS のようなゲームを何回か遊んでいると、特定のビルドに行き着いた後は駆け引きへの対応がワンパターン化するというか、自分の中での「正解」をみつけてしまって、後半は特に物語をなぞりたいわけでもなく、かといって駆け引きも似たような事の繰り返しになってしまい、半ば義務感主導でゲームをプレイしているという状態になる時があった。そんな時にこれまた他人のプレイ動画を観て、自分のビルドとは全然違うビルド(例えば魔法タイプと重戦士タイプでの違いみたいな)だと駆け引きはこんな感じで変わるんだなぁというのを知って、それはそれで楽しそうなので自分でもやりたいなぁと思ったりもした。そう振り返ると自分で遊びたいゲームなのだなと思う。

ただ、DARK SOULS のプレイ動画を観ていた時に思ったのだが、プレイ動画はそれはそれで楽しい点もある(自分がひっかかった罠にプレイ動画の人もひっかかったのをみて「そこ!そうなるよね!(゚∀゚)」ってなったりするとかいう楽しみとかとかもある)わけで、自分で遊びたいゲームであるからといってプレイ動画が必要ないというわけでもないとも思う。

 

そういえば、自分で遊びたい系の駆け引きを楽しむゲームで、その駆け引きの自分なりの「正解」をみつけてしまってその方法でゲームプレイがワンパターン化してしまったゲームを、私は厨二病っぽく「見切った」と表現している。「見切られた」ゲームはそれ以上プレイしてもその「見切った」手法でプレイしてしまって駆け引きを楽しむ事ができなくなってしまうため、遊んでも面白みが少なくなってしまう。そのため、「見切った」ゲームは遊ぶ必要がなくなって、ゲームをやめることになる。

昔はいろんなゲームで「見切って」ゲームをやめていたのだが、最近のゲームは簡単なワンパターン化を許すようなゲームシステムにはなっていない事が多く、「見切れない」ゲームが増えてきてしまってやめ時がわからなくなってしまったりしている。特に物語のような終わりが設定されていないゲームだと、「見切れていない」のに、「もう自分はここまでだ」と匙を投げる形でゲームをやめることになってしまってなにやら後味が悪い。小粒にまとまっているであるとか、適度な難しさだけれど乗り越えられる、といった感じの後味よくスカッとやめられるゲームはそれはそれで良いものだと思う。

 

蛇足であるが、所謂"普通の"スマホゲーはこれらには当てはまらない、物語も特に興味が持てないし駆け引きも面白くないのにやらないと損しちゃう気になってやり続けるという構造をしていてこれはこれで不思議なものだなぁと思う。このタイプのゲームは今まで書いてきたような物語に興味がないのであればゲームの駆け引き自体は簡単に「見切れる」ものであるのであっという間に「ゲームクリア」できるはずなのだが、「見切って」いるのに時間やお金をかけていないために勝つ事はできず、勝つためには時間やお金をかけなければならないため、その目的のために時間リソースを無駄にしたくないという気持ちに主導されて遊び続ける事になっている。であるので、実はこの手のゲームは「見切れて」いてもそれを実行するためのコストが高いのが問題なのだと思う。できることならば自動化したいところだが……

2016年買ってよかったもの

今年を振り返って買ってよかったなーと思ったものリスト

Amazon等での買ったものリスト(去年買ったものもちょっと含む)から買ってよかったなーと思ったものをリストにしていたのだけれど、なにやら2016年を買い物で振り返ろうっていうので鍋セットが当たるとかいうキャンペーンをやっていて、

blog.hatena.ne.jp

その中にお題その2「今年、買ってよかった物」 というものがあるっぽいのでせっかくなのでそれに乗っかることにする。

ということで買ってよかったなーと思ったものをつらつらと書き下す。

 

 電子機器

CPU, メモリ, SSD

今まで使っていたデスクトップは将来的にアップグレードできるように、とCeleronを載せていたのだけれど、このCeleronが思いの外キビキビ動いてくれていたのでアップグレードしていなかった。のだけれど、いい加減遅いかなぁと思いはじめたので上記の三点セットを買ってアップグレードしてみた。

ら、劇的に速くなってどうしてさっさと買っていなかったのかと後悔している。

Intel CPU Core i7 3770 3.4GHz 8M LGA1155 Ivy Bridge BX80637I73770【BOX】

Intel CPU Core i7 3770 3.4GHz 8M LGA1155 Ivy Bridge BX80637I73770【BOX】

 

 

 

 

FlashAir

 ウチに設置されているFAX専用機は、受け取ったFAXをSDカードに書き込む機能があるのだけれど、このSDカードをその書き込み先として挿しておき、FlashAir の Luaスクリプト を使って家庭内サーバにHTTP POSTで書き込まれたFAXの画像を送信、家庭内サーバは受け取ったFAX画像をe-mailとして送信する、といった事をさせている。

外出中でも自宅に届いたFAXが確認できるのでとても便利。

ただ、動かなくなった時のデバッグがとてもやりづらいのが問題かなぁ。

 

nasne

 録画に使っているBlu-rayレコーダのBlu-rayドライブの調子が悪くなったので新機種を買おうかと思ってたのだけれど、SONY製のBlu-rayレコーダの新機種の評判がすこぶる悪かったのでサブに使っていたnasneを買いまししてnasneを二台体制にした。

1時間の連続運動にエアロバイクで自転車こぎ運動をしている時には2倍速で映画を観ると丁度1作品になるので、PSPやPS Vitaでの2倍速再生を重宝しているんだけど、PSPやPS VitaはSONY製のレコーダかnasneで録画したものしか簡単には再生できないのでSONY製のレコーダに頼っていたんだけれど上述のように壊れかけてしまった上に新機種が駄目なのでnasneに逃げたという次第。

少し前まではnasneからBlu-ray Discへの書き出しはできなかったのだけれど、最近ではPCからの再生ソフトを購入することで、Blu-ray Discへの書き出しもできるようになっている。

これでおまかせ録画(キーワード検索か何かをして番組を探して録画してくれる機能)と録画された番組の編集(チャプター編集とチャプター削除)ができたらもうBlu-rayレコーダはお払い箱にできるんだけれど、まだそういう機能は無いのだよなぁ。

あと、nasneは新品で買ったのだけれどファームウェアのバージョンが古いものが届いたので、そのままではチャプターが入ってくれなくて悲しい思いをしたので、買った人は最初にファームウェアのアップデートをできるかどうかの確認をしておいたほうがいいよ。

 

ごはん関係

ガスコンロ

今まで使っていたガスコンロがいい加減古くて火をつけるためのパチパチ言う所が壊れてマッチがないと火がつかなくなったので購入。

せっかくなのでと少し調べて

  1. 表面が拭き取りやすくて内部に吹きこぼれた液体が侵入しなさそうなもの
  2. 魚焼きグリルは両面焼き
  3. 空焚き防止機能を切る事ができる

というのを満たしたものを買ったのだけれど、 魚焼きグリルが両面なのはかなり良い。魚をひっくり返さないと焼けない状態であった前のものだと、ひっくり返す時に魚が崩れてしまう事が結構あったのだけれど、両面焼きだとそういう心配がない。あと、前に使っていたものは空焚き防止機能を切ることができなかったので焼きそばを作る時みたいな時に火力が出なくなって寂しい思いをすることがなくなった。よしよし。(*´ω`*)

 

フライパン

鉄製のフライパンに穴があいてしまったので購入。

テフロンコートのかかっているものを購入したのだけれど、こびりつかないフライパンいいわー。洗うのも楽だしいいわー。

 

IHホットプレートと焼肉用プレート

 

これは今年買ったわけではないんだけれど、3年位便利に使ってるので書いておく。

とにかくデカいので量が一度に焼けるのが良い。餃子50個位なら一撃で焼ける。焼肉プレートもデカいので時間のかかる野菜を焼きながら肉を焼いても余裕がある。テフロン加工されているので洗う時にお湯とタワシでこすると簡単に洗えるのも楽で良い。テフロン加工がそのうち禿げるのかと思ってたけど今の所禿げてない。

パナソニック IHホットプレート ブラック KZ-HP1100-K

パナソニック IHホットプレート ブラック KZ-HP1100-K

 

 

 

ヨーグルティア

 R-1 をこれで増やして食べているのだけれど、R-1が固くなりやすいのか、単に時間をかけて発酵させてるからなのか、とても固めなヨーグルトになっていて、1リットル入る容器の中身を2,3日で食べていく時に、上から削って食べるのではなく脇を底までえぐるように食べて、次に食べる時に滲み出た液体(ホエー)を取り出して(単に飲んでる)食べるようにすることで、最終日はとても固いクリームチーズっぽいヨーグルトが食べられてウマいウマい。(*´ω`*)

そのうち65度か何かで長時間加熱すると牛肉がすげぇウマくなる、ってのを試してみたい。

 

沢山の牛タン

自分、お肉を山ほど食べたい、というか野菜もご飯もなくていいから肉だけ食べたい、しかも油が多いと油に負けちゃうので赤身だけ食べたい、みたいな事を思う事がたまにあるのですよ。そんな時、食べ放題の焼肉屋に入って牛タンだけを頼むとか考えたりもするけれど、酷いよなぁと思って実行できなかったのだけれど、よくよく考えたら自分で牛タンだけを沢山買って食べてしまえばいいのでは、と気づいたので購入。

このお店、値段がちょろちょろと変わるので今がイイカンジに安いかどうかはわからないのだけれど、下手に安い所で注文したらとても噛み切りにくいお肉が送られてきた事があって、ちゃんと隠し包丁?的な事もしてくれるという食べやすさに配慮しているこのお店から買った所、後は自前で塩ダレを用意して焼くだけで焼肉屋さんで食べるような塩タンが食べられて満足。量もあって食べてもたべてもなくならない塩タン!素晴らしい!(゚∀゚)

item.rakuten.co.jp

 

難消化性デキストリン

 血糖値スパイクってのをなんとかするのに手っ取り早いのがコレ。

食後に血糖値が一気に上がってしまうとあんまりよくないよってお話があって、それを防ぐには食べ始めに野菜を多めに食べておくと良い、みたいな対応がある。のだけれど、食前にこの難消化性デキストリンを水に溶いて飲んでおくだけで同じような効果がある。(デキストリン自体は多糖類なので炭水化物なんだけど、難消化性デキストリンは食前に食べる野菜と同じような効果があることが認められているらしい@Wikipedia)

ということで、夜食にインスタントラーメンを食べよう、みたいな時にラーメン以外に野菜を食べないとなぁ、みたいなのを回避するのがとても楽になる。

水に溶けやすいので溶かすのもとても楽で、4,5秒かき混ぜればだいたい溶ける。少しダマになってるかな?というのも15秒もかき混ぜていれば完全に溶けちゃう。

どうやら自分は痛風っぽいらしく(ただ、健康診断ではそんな結果が出ていないので病院の先生に「俺って痛風ですか?」と聞いても「それは無いと思う」と言われてしまっているので痛風ではないのかもしれない)、炭水化物のみを沢山食べると翌日覿面に関節が痛い事になっていたのが、そういう食事をする前にこれを飲むようにしてからは一回もそんな事にはなっていないので十分に効果があると思う。

 

家具

頭まである椅子

PCの前に座ってキーボードをポコポコ打ってる時間が長いと、良い椅子が欲しくなるので、

  1. 頭までサポートしてくれる
  2. 腰を支えるランバーサポートがある

ってのを求めて探して購入。

買ってみた所、キーボードを打っている時だけではなく、モニタで映画を観たりする時やゲームをしている時に頭まで椅子に寄りかかってだらーっとできるのは至高。(*´ω`*)

AKRACING ゲーミングチェア NITRO-RED(赤色)

AKRACING ゲーミングチェア NITRO-RED(赤色)

 

 

足置き

上記の頭までサポートしてくれる椅子を買ったんだけれど、この椅子がほとんど平行になるくらいまでリクライニングで背もたれを後ろに下げられたので、優雅に背もたれを倒して寝ようかな、とやってみたところ足だけが曲がった状態になってしまって寂しかったので購入。

せっかくなのでと少し高めのクッション性の高そうなものを選択したのだけれど、思いの外いい感じなので特に背もたれを倒さない時でも背中を椅子にベタッとつけて足を伸ばしてキーボードをポコポコ打つ、みたいな姿勢で使ってリしてかなり便利に使ってる。 

 

日よけすだれ

 夏場の暑さをなんとかするために調べてた時にひっかかったので買ってみた。

緑のカーテンとかでもよかったのだけれど、メンテナンスが面倒くさそうなので敬遠して、これにしてみた。このすだれは銀色をしていて日光を反射することで暑さをなんとかする。一応すだれなので風も通るというのだけれど、気休めかなぁ。このすだれが無い方がずーっと風は通る。まぁ当たり前と思うけど。ただ、熱は相当減ったと思う。

 

着る毛布

 着る毛布ってスターウォーズジェダイローブっぽいよね!ってのと、冬場寒いのがなんとかなるといいなーってので購入。

この製品がよかったのかもなのだけれど、スゲェ手触りがもふもふで幸せ。1年位経った今でももふもふなので耐久性も十分あると思う。(まぁお尻の下になるような所は少しぺたっとしちゃってるけど)

もふもふー。もふもふー。(*´ω`*)

 

 

ダンジョン飯

 待ちに待った3巻が出たので購入。(*´ω`*)

相変わらずテンポの良いギャグといい、なるほどそうきたかーなワンダーといい、キレキレに楽しい。

 

正義警官モンジュ

期間限定無料で3巻まで読めたので読んだのだけれど面白かった。

表紙に載ってる太っちょなロボットのモンジュが可愛い。相棒となる山岸巡査がバカでエロいんだけどスゲェいいところを持っていく感じとか、紅一点の神谷さんもテンポよくシリアスとギャグをこなしてくれる感じが良いよい。どうやら東日本大震災の影響で(名前がモンジュだし)打ち切られてしまったっぽいのがとても残念。(´・ω・`)

 

その他

Appleへのデベロッパ登録上納金

これ、払っておかないと自分がAppStoreで公開しているアプリが非公開になっちゃう。特に売上があるわけではない(というか広告も含めてお金を生む要素が全くないので売上があるわけがない)のだけれど、使ってくれている人達が悲しむかなーというのが原動力で払ってる感じ。(実際、自分が使うだけであればもうAppleに上納金を払う必要は特に無いはず)

そのうち売上があるようなものも作れればなーとは思っている。

ちなみに登録してるのはコレ。

ことせかい

ことせかい

  • Takuji Iimura
  • ブック
  • 無料

お金ものさし:すごい高いお金の感覚を知りたい(金銭感覚の物差しが欲しい)

目的

ニュースとかで、「〜にいくらかけたけど無駄だ」とか「〜の運用に失敗していくらが消えた」みたいな事を読んでもその金額が大きすぎて規模感がわからないので、いくら位だと何と規模感が同じ位のものになるのか、というのを調べた。

日本の予算

とりあえず日本の国家予算について、2015年のものをみてみた。

大きく分けて一般会計と特別会計がある。

特別会計の方が多い。だいたい100兆円と200兆円。

一般会計の内訳

ここにグラフが載ってる。 http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/002.htm

  • 歳入の部

  • 租税及び印紙収入: 57兆6040億円

    • 所得税: 17兆9750億円
    • 法人税: 12兆2330億円
    • 消費税: 17兆1850億円
    • その他: 10兆2110億円
  • 公債金: 34兆4320億円
    • 特別公債: 28兆3820億円
    • 建築公債: 6兆0500億円(半分がその他に混ざってる?)
  • その他: 4兆6858億円

ざっくりと税金で6割、公債で4割を賄っていて、税金は所得税法人税、消費税、その他のそれぞれだいたい同じくらい(法人税とその他は少し少ない位)の比率の歳入額になってる。

  • 歳出の部

  • 基礎的財政収支対象経費: 73兆1097億円

    • 社会保障費: 31兆9738億円
    • 地方交付税交付金等: 15兆2811億円
    • 公共事業: 5兆9737億円
    • 文教及び科学振興: 5兆3580億円
    • 防衛: 5兆0541億円
    • その他: 9兆4690億円
  • 国債費: 23兆6121億円
    • 債務償還費: 13兆7161億円
    • 利子費等: 9兆8961億円

ざっくりと三分の一が社会保障費。

特別会計の内訳

ざっくりと

一般会計の方にもあった国際償還費や、地方交付税交付金が出てきている。 一般会計側で足りない分を出してるってことなのかなぁ。

ざっくりまとめ

  • 300兆円・・・・・・・・日本の国家予算一年分
  • 115.8兆円・・・・・・・国際償還費等一年分
  • 96.7兆円・・・・・・・日本の歳入
  • 57.6兆円・・・・・・・日本の租税及び印紙収入一年分
  • 32兆円・・・・・・・・・社会保障費一年分
  • 17.9兆円・・・・・・・所得税歳入
  • 12.2兆円・・・・・・・法人税歳入
  • 6兆円・・・・・・・・・公共事業歳出
  • 5.4兆円・・・・・・・・文教及び科学振興歳出
  • 5兆円・・・・・・・・・防衛歳出

兆円単位位だと国家予算周りと比べると比べやすそうな感じになった。

東京都の予算

国のはだいたいわかった気になったので、東京都の予算について調べる。

東京都の平成28年度予算 http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2016/01/70q1f100.htm より、

らしい。こちらにも特別会計なるものがあるんだなぁ。

その他

ついでなので会社とかの規模のものも調べる。

ゲーム関係

ファミ通ゲーム白書2016 http://www.famitsu.com/news/201606/09107833.html

によると

  • 世界のゲームコンテンツの市場規模: 8兆2667億円

内訳 - アジア: 3兆4711億円 - 米国: 2兆1982億円 - 欧州: 1兆8144億円

日本国内は、合計で 1兆3591億円であり、そのうちゲームアプリ(スマートフォンタブレット向けに提供されているゲーム)が9283億円。

ついでに、高騰しているというゲームの開発費を調べる。

海外サイトが選ぶ『最も開発費が高いゲーム』TOP20(2015年の記事) http://www.gamespark.jp/article/2015/06/01/57371.html ここに載っているのは発売年がいろいろ変わっているので単純に日本円に変えても駄目そうなんだけれど、 ざっくりと1ドルを100円で計算してみる。

当時から高いと聞いてたけどFF7ってシェンムーより高いんだね。

主要企業の研究開発費

主要企業の研究開発費ランキング2016年版なるものがあった。 http://toyokeizai.net/articles/-/115008

宇宙関係

アポロ計画

Wikipedia アポロ計画 - Wikipedia によると 「1969年当時で200億ドルから254億ドル(2005年現在の貨幣価値に換算すると、およそ1,350億ドル)になる」そうな。 2005年当時のドル円相場がどうなっていたのかを見てみようと思ったらYahoo!ファイナンスでは2006年のまでしかなかったので とりあえず2006年の1ドル110円で換算すると、14兆8500億円となった。

ざっくりまとめの更新

  • 300兆円・・・・・・・・日本の国家予算一年分
  • 115.8兆円・・・・・・・国際償還費等一年分
  • 96.7兆円・・・・・・・日本の歳入
  • 57.6兆円・・・・・・・日本の租税及び印紙収入一年分
  • 32兆円・・・・・・・・・社会保障費一年分
  • 17.9兆円・・・・・・・所得税歳入
  • 14.9兆円・・・・・・・アポロ計画全部
  • 13.7兆円・・・・・・・東京都の予算一年分
  • 12.2兆円・・・・・・・法人税歳入
  • 8.3兆円・・・・・・・・世界のゲームコンテンツの市場規模一年分
  • 6兆円・・・・・・・・・公共事業歳出
  • 5.4兆円・・・・・・・・文教及び科学振興歳出
  • 5兆円・・・・・・・・・防衛歳出
  • 3.5兆円・・・・・・・・アジアのゲームコンテンツの市場規模一年分
  • 2.2兆円・・・・・・・・米国のゲームコンテンツの市場規模一年分
  • 1.8兆円・・・・・・・・欧州のゲームコンテンツの市場規模一年分
  • 1.4兆円・・・・・・・・日本国内のゲームコンテンツの市場規模一年分
  • 1兆円・・・・・・・・・トヨタ自動車の研究開発費一年分
  • 9300億円・・・・・・・日本国内ゲームアプリの市場規模一年分
  • 6600億円・・・・・・・ホンダの研究開発費一年分
  • 5000億円・・・・・・・日産自動車の研究開発費一年分
  • 500億円・・・・・・・・Destiny(2014)の開発費
  • 265億円・・・・・・・・Grand Theft Auto V(2013)の開発費
  • 145億円・・・・・・・・Final Fantasy VII(1997)の開発費
  • 132億円・・・・・・・・シェンムー2(2001)の開発費
  • 100億円・・・・・・・・Grand Theft Auto IV(2008)の開発費

できれば 500億円〜5000億円 の間位のが欲しいかなぁ。 飽きてきたのと、だいたい見えてきたような気分になったのでとりあえずここまで。

例えば

例えば比べるとすると、東京五輪にかかる費用のお話がホットかなぁ。 http://www.huffingtonpost.jp/2016/07/26/2020-tokyo-olympic-games_n_11192722.html によると、3500億円から始まって2兆円を超える、位まで変わっているらしい。 とすると、だいたい主要企業の研究開発費位から始まって防衛費には届かない位になってると読める。

高っ!

あと、インドの富豪が携帯電話網を自費で整備するって話

www.cnn.co.jp

は2兆円らしいので国内のゲームコンテンツより多い金額を自費で出してるなんてすごい!って思える。

はー。やっとこういうのが言えた (*´ω`*)

企業の歳入を追加

NHKスペシャルの「マネー・ワールド 資本主義の未来(2)」で国や大企業の歳入(1年間の収入)が出ていたのでこれも取り込む事にする。 これはドルで書かれていたのでざっくりと100倍して日本円表記にして抜粋する

三桁兆円の所には国しか無いのだけれど二桁兆円位には大企業が食い込んでいる。 日本の歳入が上で引用している値と違う(上のだと100兆円位)のが気になるのだけれど、まぁそこは見なかったことにする。

表の更新(2016/10/22版)

  • 325兆円・・・・・・・・アメリカの歳入
  • 300兆円・・・・・・・・日本の国家予算一年分
  • 243兆円・・・・・・・・中国の歳入
  • 125兆円・・・・・・・・フランスの歳入
  • 115.8兆円・・・・・・・国際償還費等一年分
  • 96.7兆円・・・・・・・日本の歳入
  • 57.6兆円・・・・・・・日本の租税及び印紙収入一年分
  • 48兆円・・・・・・・・ウォールマートの歳入
  • 33兆円・・・・・・・・State Grid(国家電網公司)の歳入
  • 32兆円・・・・・・・・・社会保障費一年分
  • 27兆円・・・・・・・・・Royal Dutch Shellの歳入
  • 25兆円・・・・・・・・・ExxonMobilの歳入
  • 24兆円・・・・・・・・・トヨタ自動車の歳入
  • 23兆円・・・・・・・・・Appleの歳入
  • 23兆円・・・・・・・・・BPの歳入
  • 17.9兆円・・・・・・・所得税歳入
  • 14.9兆円・・・・・・・アポロ計画全部
  • 13.7兆円・・・・・・・東京都の予算一年分
  • 12.2兆円・・・・・・・法人税歳入
  • 8.3兆円・・・・・・・・世界のゲームコンテンツの市場規模一年分
  • 6兆円・・・・・・・・・公共事業歳出
  • 5.4兆円・・・・・・・・文教及び科学振興歳出
  • 5兆円・・・・・・・・・防衛歳出
  • 3.5兆円・・・・・・・・アジアのゲームコンテンツの市場規模一年分
  • 2.2兆円・・・・・・・・米国のゲームコンテンツの市場規模一年分
  • 1.8兆円・・・・・・・・欧州のゲームコンテンツの市場規模一年分
  • 1.4兆円・・・・・・・・日本国内のゲームコンテンツの市場規模一年分
  • 1兆円・・・・・・・・・トヨタ自動車の研究開発費一年分
  • 9300億円・・・・・・・日本国内ゲームアプリの市場規模一年分
  • 6600億円・・・・・・・ホンダの研究開発費一年分
  • 5000億円・・・・・・・日産自動車の研究開発費一年分
  • 500億円・・・・・・・・Destiny(2014)の開発費
  • 265億円・・・・・・・・Grand Theft Auto V(2013)の開発費
  • 145億円・・・・・・・・Final Fantasy VII(1997)の開発費
  • 132億円・・・・・・・・シェンムー2(2001)の開発費
  • 100億円・・・・・・・・Grand Theft Auto IV(2008)の開発費

大企業は本当に国家予算規模のお金を動かしているんだなぁ。

映画ピクセルの予習

ピクセルっていう映画

impress の記事 に登場タイトルが載ってるのだけれど、結構知らないタイトルもあったので予習がてらに Youtube の動画(とWebで遊べる奴があればそれも)を検索してリストにしてみた。

単に検索して出てきた奴をリストしただけなので、もしかすると間違ってるのがあるかもなので、間違えてるとかこっちのほうがイイヨってのを知ってる人はコメントででもこっそり(?)教えてくれると嬉しいです。

 

Asteroid - Atari

 

Breakout - Atari

 

Centipede - Atari

記事中のセンチピードってのはコレ。

なんか違う気がするけれど Web上で遊べるっぽいのがあった。

http://my.ign.com/atari/centipede

 

Missile Command - Atari

これもWebで遊べる奴があった。

http://my.ign.com/atari/missile-command

 

Outlaw - Atari

 

Canyon Bomber - Atari

 

PaperBoy - Atari

 

Smurf - Atari

 

PAC-MAN ナムコ バンダイナムコエンターテインメント

 

Galaga ナムコ バンダイナムコエンターテインメント

 

Dig Dug ナムコ バンダイナムコエンターテインメント

 

Donkey Kong - 任天堂

 

Duck Hunt - 任天堂

 

Space Invaders - タイトー

 

Arkanoid - タイトー

 

Frogger - KONAMI

 

Defender Wiliams Warner Bros. Interactive

 

Joust Wiliams Warner Bros. Interactive

 

Robotron 2084 Wiliams Warner Bros. Interactive

 

Wizard of Wor Midway Warner Bros. Interactive

 

Q-bert Gottlieb Sony Computer Entertainment

Q-bert はWebで遊べるのもあった。

https://archive.org/details/arcade_sqbert

 

BurgerTime Data East G-Mode

 

Tetris - The Tetris Company

2016/05/21: http://shiromatakumi.hatenablog.com/entry/2016/05/21/155650 を参考に埋め込みYoutubeを軽くしてみました。

今週のお題特別編「好きなブログ・おすすめのブログ」 #はてなブログ は3周年

今週のお題特別編「好きなブログ・おすすめのブログ」 #はてなブログ は3周年

 

最近hatenaブログを書いたことあったけれど、なんかショートカットキーが使えたりしていろいろ書きやすくなっててびっくりした(というか、書きやすくなっててびっくりするくらい書いてなかった方にびっくりした)

ということで、お題の好きなブログは うさだblog の人かなー。

 

ということでhatenaのパーカー欲しいなぁな記事でした。