uirouのひとりごと

不定期に何か書こうと思います。

妄想という名のたわごと。

MMORPGとかでよくぎゃーぎゃー言われたりしている、BOTやらマクロやらといったものを最初から提供しちまうってのはどうだろうと考えてみる。たとえば、遊ぶ時に使うクライアントには最初からBOTとして動作するための code も入っていて、 (Carnage Heartとかハウメニ ロボットみたいなプログラミング(?)可能な奴でも面白いかも)プレイヤーは好きな時に自分で操作するのとコンピュータ操作を切り替えることができるとか。なんつーか、ゲームワールドへ接続するためのプロトコルだけが決まってて、遊ぶためにはそのプロトコルを守っていればなにしてもOKって感じ。こうしておけば、ツールはよくないだのBOTはよくないだのというお話は無くせるかなー、と。

そうするってぇと、クライアントすら自分で作れる(カスタムできる)わけだから、ゲームクライアント側でのバランス調整ってのはあまり意味がなくなるなぁ。たとえば、FPSみたいなシューティング入ってるような奴でそれをやらせると、ほぼ確実に命中させられるようなものなんて簡単に書けちゃうと思う。つーことでそういうアクション性をもったものには、この考え方は使えない。じゃぁ、どうゲームっぽくするかってぇと、多分、行動を起こすと、さいころを振るってな感じなんだろうな。要は、TRPGとおんなじだ。なんだ。すでに完成されたルールもあるじゃん。なんかできそうな気がしてきた。

ついでにRMT(りあるまねーとれーど)もどこかの金融機関とかWebMoneyとかと提携して、ゲーム内でお金を使えるようにしてみるとかいうのはどうだろう。個人的にRMTは何が悪いのかいまいちわかっていないのだけれど、こういうことってできそうだ。
RMTが悪いのって、あれかな。お金を扱うことってのには税金だとかそういう経済だか政治だかの概念が発生するから、ちゃんとやろうとするといろいろ面倒とかそういう問題かな。それともお金持ちのボンボン君と一般ぴーぽー君では「資金力の差が戦力の絶対的差なのだよキミィ」という奴かな。前者はしかるべきなにかをすればいいのかな。ということで気にしない。後者はどうなんだろ。気にする人は気にするだろうなぁ。でもまぁそれも含めたゲームってのでは駄目だろうか。ゲームはゲームでゲームとして楽しみたい人には駄目かもなぁ。子供の喧嘩に親が出てくるみたいだし。でもまぁ、お金持ちってのは大抵仕事を持ってて時間かけられない人だとかいう仮定を置くと、そんなに悪くない制度な気もする。よーわからん。

で、プロトコルレベルから叩けるようにするってぇと、聞いたことないような問題が山ほど出てきそうだ。

たいしたこと考えずに尻切れトンボで終わる